活動報告

くぼよん防災プロジェクト報告

2021年6月18日

防災について町内会有志が集まり発足、

北村さん、佐々木さん、平川さん、木村の4名で打ち合わせ…

主に市役所の回答についての確認……市民交流プラザ。

2021年7月8日 

すずめ公園 メンバー:北村、佐々木、平川、木村、山根(途中参加:松前台)

発電機の試運転と防災倉庫の棚卸&松前台1丁目防災倉庫見学を実施

試運転後半より松前台1丁目の防災部会長の山根さん参加、

松前台防災倉庫にどのようなものを保管しているかを見せていただける事になり実施。

・その後防災についての意見交換。

すずめ公園での発電機試運転について

・災害はいつ来るかわからない⇒試運転感想:やはりやっておいて良かった。

・雨の為、タープも広げ設営方法確認。⇒これも組み立てて良かった

・発電機を正常運転までに30分以上要した。

 ホンダ製発電機の性能は中々(AC100V,9A)のもので手軽に運ぶことが出来、

 満足の出来る結果となった。

・燃料がガスの為(市販のボンベ2個で1時間)

☆☆棚卸の感想:タープ、発電機はじめ平野さんたちがしっかり検討され

  非常に扱い易く機能の優秀な備品を揃えて下さった事理解できた。

・黄色のタオル在庫あり⇒今からでも全員に配布、備えるべき

1H後大山公園にて山根様より松前台の準備状況ご説明

 道具箱の紹介

 最近、備蓄倉庫の盗難が増えている⇒2重施錠が必要かも

 発電機の紹介⇒4台在庫、ガソリンエンジン

 下草刈り機(公園整備に意外と便利)”私用“でも貸与して活躍している

 山用ヘッドライトの紹介。仕様によっては¥100前後で購入が可能

 食料備蓄:ローリングストック方の思想を取り入れ備蓄は止めて個人備蓄に

   切り替えている⇒我々もこうすべき、現在ビスケット数ケースあり

防災プロジェクトからのご提案

1)今年はコロナ禍の為訓練はスキップとしたが熱海土砂災害の様に

コロナ禍の中でこそ防災訓練は必要と考える。

2)防災プロジェクトとして

“バーチャル防災訓練“を提案したい。

各家庭で時間を設定(統一出来たらよりベター)

被災時を想定

各家庭で空想でも良いから(出来れば実際に)

 水道、電気、ガス等を止めて生活してみる

 不具合、問題点をレポート持ち寄って先ずは各家庭で検討する

 出来れば結果を町内会に挙げる。

 勿論、強要はしない。

 夜が入る方が望ましい?

 ローリングストックを意識して

町内会としても同様に対応を検討する

計画~実行まで若干の検討機関が必要⇒目標防災週間(9月/初旬)

2021年7月19

町内会防災訓練をリモートで参加できるようにするために、YouTubeにくぼよんチャンネル を作成しました。

https://www.youtube.com/channel/UCj7gJjKmgEBCAlyZcbQ-toA


7月20日、23日、25日防災部会有志打ち合わせ、検討・決定事項(北村会長実施計画ベース)

2021年7月26日 木村記

 実施要項/内容は8月10日の全戸配布をもって周知する

 周知フォロー、準備等は班長さんにお願いする

 訓練内容等につき北連協、子供会、婦人児童部会に連絡、協力を頂く

 参加者については参加記念品を用意(未定)

 子供達には参加の感想文(小学生以上:数行で可)をお願い、意識づけを図る  菓子準備

・開催時間:8月21日18:00~22日12:00とする

・本部として必要な備品は参加記念品、お菓子と共に8月20日までに準備

 防災グッズ、防災グッズサンプル、備蓄用品等は8月6日までに購入

 市役所届け出時にガスボンベの貯蔵可能個数、地下水利用時の水質検査結果  を確認する。

・通達後各家庭では防災グッズ等必要な備品を準備する。

 本部、班長はサポートする

 ※今回からローリングストック方式を採用

 参加者の方は都合の付く限りこの時間帯に対応頂くが強制はしない

・バーチャル緊急災害本部は【すずめ公園】とし町内会長以下防災担当者等はここに常駐する

・今回の訓練はスマホが訓練の中心になる為、使い方のレクチャーの機会を設ける

 ※『東日本大震災』の時、電話等の通信手段は役に立たなかった為

・実施内容については7月26日市役所に報告、協力を仰ぐ・同時にメディアに公開出来ないか提案する

2021年88

町内会防災訓練をリモートで参加できるようにするために、LINE公式アカウント を作成しました。

https://lin.ee/IJcDvf3


カセットボンベ式発電機とLED照明
どちらも昨年度購入されたものです

発電機の使用燃料はコンロ用ガスボンベです


ですからコンロ用がそのまま使えます